MXR/M101 phase90とM290 phase95のレビューと比較!種類の違いは何?

MXR/M101 phase90とM290 phase95のレビューと比較!種類の違いは何?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

この記事ではMXRのフェイザー

  • M101 phase90
  • M290 phase95

この両者のレビューを重点的にしています。

またMXRから出ているフェイザーの種類

  • phase90/95の違い
  • phase 99と90の違い
  • phase 45と90の違い
  • CSP026 ’74 Vintage phase90と90の違い
  • CSP101SL Script phase90 LEDと90の違い
  • EVH90 phase-90と90の違い

を比較しています。

種類によってどんな違いがあるのでしょうか。

目次

phase90/phase95の使用アーティスト

「ジョン・フルシアンテ」「ジミー・ペイジ」「ザック・ワイルド」「エドワード・ヴァン・ヘイレン」とロック系のギタリストだけでも上げていきますときりがないですが、ジャンルを問わず使われています。

使用しているギタリストのほとんどの方が長く愛用していますし、自分の看板エフェクターとして各自個性的な音を作り上げています。

MXR/M101 phase90の音質や特徴

M101 phase90の特徴1 シンプルなコントロール

MXR/M101 phase90のコントロール

「ギター弾いてる人なら一度は使ったことがあるんじゃないかな」と言っても過言ではないフェイザーの定番「MXR Phase90」ですが、世界の大定番になるには理由があります。

オレンジの筐体にコントロールノブがひとつだけのシンプル極まりないエフェクターです。
このたったひとつのノブは「SPEED」を調整するものですが、これを駆使しますと様々な揺れを表現できます。

使い方のコツとしては、ざっくり5段階で区切りますと音の作り方が見つけやすいです。

Min、9時、12時、3時、Maxと区切り先ずは揺れを確認してみてください。

そうすると曲に盛り込みたいイメージがつけやすいと思います。後は微調整をすればオッケーです。

特徴2 クセの強い聴き覚えのあるサウンド

聞いた瞬間に中音域の太いエグい揺れから「Phase90の音じゃないかな」と分かってしまうほど、聞き覚えのあるサウンドです。

世界中のロック、ジャズ、フュージョンと様々なジャンルの名曲達がPhase90の揺れで演奏されているのですから、連想するのも仕方ないですよね。

特徴3 音量が少し上がる

Phase90はオンにすると少し音が大きくなります。
MXRの他のエフェクターにもこの現象が起きる場合があります。

これをデメリットとして扱う方もいらっしゃいますが、あえてメリットとして使っているギタリストもたくさんいます。
代表的なギタリストは「故エドワード・ヴァン・ヘイレン」です。

エディは曲中に何度も踏み分けてPhase90をかけています。

リフにだけかけたり、途中のピッキング。
ハーモニクスのみにかけたりと大忙しですが、Phase90が少し音量が上がるという特性をブースター的にとらえ曲中の印象付けたい箇所に効果的に入れています

MXR/M101 phase90のデメリット

個体差が激しい

Phase90が誕生したのは1974年ですが、年代に応じてロゴが変わったり、回路のパーツが変わったり、生産がジムダンロップ社に移ったりとモデルチェンジを繰り返してきました。

基本的な独特なうねりはずっと継承されていますが、細かな音色が各年代によって違います。

しかも個体差もあるようですので「Phase90沼」は、かなり深いです。

調べ尽くして買ったとしても、好みの物に出会えなかったりという現象が起きてしまう場合があります。

これは大きなデメリット。

Phase90ならサウンドハウスがおすすめ!

  • フェイザーの定番「phase90」
  • クセの強い聴き覚えのあるサウンド
  • 少し音量が上がる特性をブースター的に
※価格は各通販サイトで比較して下さい
MXR M101 PHASE 90

MXR M101 PHASE 90

15,799円(04/24 22:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

MXR/M290 phase95の音質や特徴

MXR/M290 phase95の音質や特徴

ここからはMXR/M290 phase95の特徴をレビューしていきます。

M290 phase95の特徴1 Phase90とPhase45の2つに切り替えられる

Phase45とは?

Phase90の兄弟機として「CSP105 Phase 45」がありますが、これは機能や揺れ具合が半分だと思ってもらえば大体の効きのイメージが出来るかと思います。

半分の機能だと聞くと悪い様な印象ですが、さりげなく緩くかかる揺れは別物でPhase45も人気機種です。

そのPhase45とPhase90の二つの揺れを兼ね備えたのが「MXR/M290 phase95」です。

筐体も小さくなり、LEDライトが赤の点滅が45で青の点滅が90という新機能もうれしいです。

SPEEDノブの左にあるスイッチで切り替える事ができます。

オンにしますとPhase45の緩く薄いフェイズサウンドに早変わりします、しやはりphase95の45の揺れは、単体のPhase45とは違いますね。

かなり近い音を出すことはできますが「Phase45がイイ!」というこだわりがあるなら迷ず単体のPhase45を購入すべきです。

Phase45に近い音で妥協できる、且つ、Phase90も揺れも欲しい欲張りセットが希望ならM290 phase95が良いでしょう。

特徴2 Scriptモード

初期型のMXRのエフェクターは機種名、メーカー名は「筆記体」で書かれていて、それがビンテージの証として「スクリプトロゴ」と呼ばれるようになりました。

1974年から生産されはじめたPhase90の初期型もスクリプト・ロゴで表記されていましたが、この年代の物は今でも人気があり高値で取引されています。

そのスクリプトロゴ時代のサウンドと現代のサウンドが切り替えられるスイッチを搭載しているのが「Phase45」です。

SPEEDノブ右のスイッチで「Scriptモード」に切り替えられます。

サウンドの方は、かかりが強くなるような印象です。

特徴3 組み合わせ次第で4種類のフェイズサウンド

上記の機能を組み合わせますと4種類の音作りが可能です。

曲の雰囲気に応じて設定を変えるもよしですし、ノーマルのPhase90で不満があった所を改善してボードに組みなおすなどと使い方の幅が広がります。

現在では、オンにすると音が大きくなるという部分はかなり改善され気にならないぐらいになっています。

MXR/M290 phase95のデメリット

M290 phase95のデメリット 各モードの効きがいまいち

phase95のPhase90のノーマルモードも少し現行の物とは音が違うようにも思えます。
音量が上がらなくなっているので、そう思えるのかも知れませんが…。

phase95をPhase45に切り替えた時は「うーん」と唸ってしまうぐらい単体の物とは違いますね。

ですが、これはこれでありなサウンドですので、割り切って使う事には抵抗はありません。

phase95をPhase45に切り替えた時は、Phase45を鳴らしているのではなく、違うフェイザーを鳴らしていると考えると、不思議と全く気にならず使用できます(笑)

Scriptモードは劇的に音が変わるわけではないので、ヴィンテージの音を期待されて購入されますと裏切られたような気持になるかも知れません。

phase95はPhase45と90をカバーできますが、本物の音ではない気がします…。

phase95ならサウンドハウスがおすすめ!

  • phase95はPhase90とPhase45の音が出る
  • 組み合わせの種類が豊富
  • LEDライトでモードが分かりやすい
  • サイズが小さくボードに組み込みやすい
※価格は各通販サイトで比較して下さい
MXR エフェクター M290 Phase 95 フェイズ95 ミニペダル

MXR エフェクター M290 Phase 95 フェイズ95 ミニペダル

16,499円(04/24 22:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

MXRのフェイザーの違いを比較

phase90とphase95の違い

phase90とphase95については上記で詳しく解説しました。

phase90とphase95の決定的な違いは各モードです。

Phase95のノーマルモードはPhase90の音とされていますが、少し違います。
Phase95のスイッチ切り替えで得られる45やヴィンテージの音も本物とは違います。

ですから、Phase95に関しては一旦Phase90とPhase45のことは忘れていただいて、「MXRの血統を継いだ色々な音が出る便利なフェイザー」として考えるのが良いかもしれません。

昔ながらのオンリーワンのサウンドを求めるならばPhase90ですね。

phase95は良く言えばユーティリティープレーヤー、悪く言えば器用貧乏といったところでしょうか。

phase99とphase90の違い

phase99とphase90の違い
phase99

現行で作られているMXRのエフェクターのひとつ上をいくエフェクターを作る「MXR Custom Shop」から発売された「Phase99」はひとつの筐体にPhase90を二台詰め込んだエフェクターです。

SPEEDノブが二つありコントロールは独立していますが、Syncスイッチでシンクできます。

そしてP/Sスイッチは二つのPhase90を直列で並べたり、並列で並べたりできる切り替えスイッチです。

直列の方がかかりが激しいですね。

Vintageモードは95でいうScriptモードでスクリプト・ロゴのヴィンテージの音が出せる切り替えスイッチです。

さらにステレオアウトでき二台のアンプから別々のスピードのPhase90の音が出るという「これでもか」の使用となっています。

Phase90との違いは、この多機能な性能なわけですが、多機能すぎて手に余るかも知れません。

しかし、昔からPhase90を使い続けてきて更なる発展を待ち望んでいた方には嬉しい新機種ですよね。

Phase90信者にはおすすめの一品。

phase99ならサウンドハウスがおすすめ!

  • Phase90を二台詰め込んだエフェクター
  • 二つのPhase90を直列で並べたり並列で並べたり
  • ステレオアウトで二台のアンプから別々のスピードのPhase90の音が出る
  • Phase90信者におすすめ
※価格は各通販サイトで比較して下さい

phase45とphase90の違い

phase45とphase90の違い
phase45

先ほども記載いたしましたが、Phase45は90の半分の機能です。

ですがphase90と違い、音量が大きくなる問題もなくコーラスっぽい緩やかで薄い揺れは人気があります

実際「Phase45じゃなきゃ嫌だ」というギタリストは私の周りのも数名います。

常にオンで使っても気にならない優しい揺れは心地よいですね。

Phase45ならサウンドハウスがおすすめ!

  • phase90の音質をハーフに
  • 常にオンで使っても気にならない揺れがGOOD
※価格は各通販サイトで比較して下さい

CSP026 ’74 Vintage phase90とphase90の違い

CSP026 '74 Vintage phase90とphase90の違い
CSP026 ’74 Vintage phase90

MXR Custom Shopのヘッド・デザイナーのボブ・セドロ氏が、個人的に1974年に購入していたPhase90を徹底的に検証して当時の揺れを再現したのが「’74 Vintage Phase90 」です。

当時と同じ少し濃い目のオレンジの筐体にスクリプトロゴで電池駆動オンリーと外観も完全再現しています。
こだわりの逸品ですので音は凄く近いようです。

現行のPhase90よりザラついた良い意味で不安定な揺れが特徴です。

Phase95や99のヴィンテージモードが気になる方はこちらの方を購入する方が良いかと思われます。

CSP026 ’74 Vintage phase90ならサウンドハウスがおすすめ!

  • 当時の揺れを再現したビンテージサウンド
  • 良い意味でザラついた不安定な揺れ
※価格は各通販サイトで比較して下さい
MXR CSP026 ‘74 Vintage Phase 90

MXR CSP026 ‘74 Vintage Phase 90

Amazonの情報を掲載しています

CSP101SL Script phase90 LEDとphase90の違い

CSP101SL Script phase90 LEDとphase90の違い
CSP101SL Script phase90 LED

基本的に上記で紹介した「’74 Vintage Phase90」にLEDライトを付けてDCジャックを付けた物が「Script Phase90 LED」とされています。

ですが、回路は現行機種とほぼ同じ物が使われているらしく「CSP026 ’74 Vintage Phase90」」がさらにグレードアップした印象です。

CSP101SL Script phase90 LEDならサウンドハウスがおすすめ!

  • ’74 Vintage Phase90にLEDライトを付けた
  • ’74 Vintage Phase90DCジャックを付けた
  • 回路は現行機種とほぼ同じ
※価格は各通販サイトで比較して下さい

EVH90 phase90とphase90の違い

EVH90 phase90とphase90の違い
EVH90 phase90

Phase90の音を世界の定番にしたひとり「故エドワード・ヴァン・ヘイレン」は初期型のPhase90を使用していました。

「BUD BOX」と呼ばれている時期の物でしたが、作られていたのは数年間で、すぐに極めて貴重なものになってしまいました。

頻繫に荒々しくフェイザーを使うエディですので、壊れた場合の予備も気になるとこでした。

そこで、ジム・ダンロップと共同開発して誕生したのが、シグネイチャーモデル「EVH90 Phase-90」です。

初期型のPhase90を参考にアップ・デートした激しく太い揺れは、中期から後期のヴァン・ヘイレンのサウンドには欠かせない存在でした。

数あるPhase90のモデルの中でも一番激しくかかり存在感が凄いです。

また、Scriptモードの切り替えスイッチが付いていますが、こちらは従来と違いオンにすると揺れが大人しくなります。エディのファンの方には必須アイテムかと思います。外観も赤に白と黒のストライプのエディ・カラーです。

amazonではPhaseシリーズの中ではこの機種が一番人気の様です。

EVH90ならサウンドハウスがおすすめ!

  • ヴァン・ヘイレンのシグネイチャーモデル
  • Phase90のモデルの中でも一番激しい
  • 芯が有る音で存在感が凄い
※価格は各通販サイトで比較して下さい

Phase100とPhase90との違い

MXR/M107 Phase100のレビュー!CHARの音作りや特徴

PhaseシリーズのフラッグシップモデルとなっているのがPhase100。

Phase90は兄弟機との違いはいくつかあります。

Phase100にはINTENSITYが付いていますがPhase90にはついていません。

Phase90にコントロールがないのは困るという方は、Phase100を選ぶようにしましょう。

Phase100ならサウンドハウスがおすすめ!

  • Phase100はシリーズ最上位機種
  • 緩いフェイズサウンドから激しいトレモロまで
  • 激しい揺れと強烈な個性
  • ユニバイブの代用品として
  • CHARの音作りなら
※価格は各通販サイトで比較して下さい
MXR M107 PHASE 100

MXR M107 PHASE 100

21,600円(04/24 08:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

M101 phase90とM290 phase95の使い方や音作りのコツ

使い方1 基本は歪みの後に繋ぐ

一応、モジュレーション系は歪みのあとに繫ぐのが基本となっていますが、Phase90に関しては歪みの前の方が良い感じでサウンドに馴染みますね。

緩めのスピードでソロでオンにする基本的な使い方からやっていきますと、このエフェクターが持っている良さが実感しやすいのではないでしょうか。

使い方2 ワウとの併用

同じ揺れ物同士ですが、ワウとの併用も世界観が広がり効果的です。

お手本となりますプレイはレッド・ツェッペリンの「ジミー・ペイジ」がライブ音源で頻繁に聞かせてくれます。

ジミーは曲によって足でスピードをコントロールしているようです。

私の場合、ワウとの併用時はフェイザーは緩めのスピードでワウでニュアンスを追加していくという使い方をしています。

使い方3 スピードマックスで飛び道具に

スピードをマックスにしますとトレモロのような激しい縦の揺れで「ぴょんぴょん」跳ねているような音が出ます。

歪みと絡ませても揺れが崩壊せずクッキリと出ますので、ソロの締めなどに持ってきたりして聞き手を驚かす「飛び道具」のサウンドにもってこいです。

使い方4 空間系との相性抜群

デイレイやリバーブと併用しますと「幻想的」なサウンドが無限に作れそうです。

単体ですと存在感が強すぎたりしますが、空間系のエフェクトとは相性がよく馴染んでくれます。

M101 phase90とM290 phase95を実際に使った感想

M101 phase90のセッティング

色々なメーカーのフェイザーを使ってきましたが、やはりPhase90に戻ってきてしまいます。

それは刷り込まれた記憶と言いますか、幼少時代から聞いてきたロックの名曲達の陰にはPhase90サウンドがあったからだと思います。

どんなフェイザーを使っても「何か物足りない」「何か違う」と思ってしまうのは、Phase90がロックの歴史と共に歩んできたからだと思います。

鳥類が初めに見たものを親だと思うように、ロックギター定番がPhase90であるからこそ始めて聴いたその瞬間脳内にPhase90が刷り込まれてしまうのもしょうがない事です。

無人島に1つだけ持っていくなら?と聞かれたら私は「Phase90」と答えるでしょう。

大げさにね、大げさに言うとね。

M101 phase90とM290 phase95はこんな人におすすめ

Phase90は作られた年代によって音が違ったり、シグネイチャーが数種類あったりで、サウンドをコンプリートするのは愛情と労力とお金が必要となってきます。

ですが、基本的な揺れは同じですので、中古品で安くどんなモデルを購入されたとしても伝統の音は感じとれると思います。

楽器店などで試奏する環境があるのでしたら、どんどん試して自分のボードに組み込んで欲しいです。

M101 phase90

  • フェイザーの定番「phase90」
  • クセの強い聴き覚えのあるサウンド
  • 少し音量が上がる特性をブースター的に
※価格は各通販サイトで比較して下さい
MXR M101 PHASE 90

MXR M101 PHASE 90

15,799円(04/24 22:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

M290 phase95

  • phase95はPhase90とPhase45の音が出る
  • 組み合わせの種類が豊富
  • LEDライトでモードが分かりやすい
  • サイズが小さくボードに組み込みやすい
※価格は各通販サイトで比較して下さい
MXR エフェクター M290 Phase 95 フェイズ95 ミニペダル

MXR エフェクター M290 Phase 95 フェイズ95 ミニペダル

16,499円(04/24 22:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
MXR/M101 phase90とM290 phase95のレビューと比較!種類の違いは何?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる