2020年8月– date –
-
ディストーションBOSS/MD-2メガディストーションをレビュー!使い方や音質の特徴は?
BOSS MDー2(メガディストーション)とは2001年発売のbossの歪み系コンパクトエフェクター。シリーズの中で最大級のゲインを誇り、これ以降の新作エフェクターがデジタル回路のみとなっていることから「最後のアナログディストーション」と呼ばれています... -
ディストーションBOSS/DS-1ディストーションをレビュー!音作りやセッティングのコツは?
エフェクターブランドBOSSのコンパクトエフェクターペダルの一つです。BOSSのディストーションの記念すべき第一号として1978年に販売開始されました。1989年に後継機のDS-2の発売により一度生産終了しますが、2001年、その人気により再び生産開始、販売さ... -
ディレイBOSS/DD-8 Digital Delayの音質や使い方をレビュー!DD-7との違いは?
DD-8とは、2019年リリースのBOSSデジタルディレイ最新モデル(2020年時点)です。2008年にリリースされ多くのギタリストの高評価を得てきたDD-7をアップグレードしたものとなります。モデルチェンジをするごとに様々な機能を追加してきたDDシリーズ。その... -
ディストーションBOSS/DS-1Xディストーションをレビュー!使い方や音作りのコツは?
DSー1XとはBOSSから2014年に登場したXシリーズの中の新しいディストーションペダルです。独自技術MDPによる全く新しいサウンドへのアプローチ方法はこれまでのアナログ回路のエフェクター技術と違うサウンド表現を確立しています。この記事では今までとは少... -
オーバードライブ/ブースターBOSS/JB-2 Angry Driverをレビュー!使い方次第で汎用性抜群
JB-2とは、BOSS BD-2とJHS Pedals Angry Charlieを基にした回路を使用した、2chドライブ・ペダルです。筆者個人的にBOSSのJB-2 Angry Driver(アングリードライバー)は使い勝手抜群で、とても汎用性の高いオーバードライブと感じています。【BOSS/JB-2 An... -
ディレイMXRカーボンコピーアナログディレイの違いを比較!M169/M292/M299/M269SE Carbon Copyの何が違うのか
MXR/カーボンコピーアナログディレイとは、手頃なお値段でテープエコーのような自然な残響音の減衰が楽しめるアナログディレイです。この記事では使い勝手抜群、でも意外と分かりづらいMXR/カーボンコピーアナログディレイ(Carbon Copy Analog Delay)の... -
コンボアンプFender The Twinの使い方や特徴!赤ノブや黒ノブの違いって何?
Fenderアンプらしからぬ凶暴さと繊細さを持ち合わせた、fender The Twin(フェンダーツインアンプ)の魅力に今回は触れていきたいと思います。fender The Twin Ampのこんな疑問を解消!fenderThe Twinとは何なのか?フェンダーツインアンプの使い方はフェ... -
ギタリストジョニーグリーンウッドのギター機材や人物像。その才能、天才か奇才か?
ギタリストの中でもひときわ異彩を放っているレディオヘッドのジョニーグリーンウッド。この記事ではギター機材や人物像などについて深堀しています。その一味違う感性は、天才か奇才か?【ジョニーグリーンウッドの概要】和名ジョニーグリーンウッド英名Jon... -
オーバードライブ/ブースターCroissant Distortion(EB-CD)のレビューと使い方!使ってみた感想は?
EB-CDとは、国産エフェクターブランド【EffectsBakery】が出しているエフェクターシリーズです。EB-CDというのは品番でCroissant Distortion(クロワッサンディストーション)を略したものになります。EはEffects、BはBakery、Cはクロワッサン、Dはディス... -
オーバードライブ/ブースターBOSS(ボス)/SD-1オーバードライブのレビューと使い方!違いは?
オーバードライブの中でも定番中の定番、王道エフェクターのBOSS ( ボス ) / SD-1 オーバードライブ。オーバードライブを取り入れるにあたって、確実に名を連ねるほど人気かつベーシックなオーバードライブです。この記事ではなぜSD-1はこれほどまでに人気... -
ギタリスト日本人フラメンコギター(スペインギター)奏者ランキング!名手と呼ばれるギタリスト一覧
この記事では日本人フラメンコギター奏者を紹介しています。また、日本人フラメンコギターの名手ランキングをつけていますが、あくまでも筆者の個人的主観をもとに、奏者を見やすくするまとめる手段としてランキング付けをしています。したがって、このラ... -
ディレイEffects Bakery/French Bread Delayのレビュー!エフェクツベーカリーの特徴は?
この記事ではEffects Bakery(エフェクツベーカリー)というメーカーから出ているFrench Bread Delay(フレンチブレッドディレイ)というエフェクターのレビューをしています。ではこのエフェクツベーカリーのフレンチブレッドディレイにはどんな特徴があ... -
オーバードライブ/ブースターXOTIC(エキゾティック)EP Boosterをレビュー!使い方はこう
EP BoosterはXotic社の看板エフェクターであり、エフェクター界における超定番クリーンブースターです。その人気も凄まじく、プロ・アマ問わず多くのギタリスト、さらにはベーシストにも愛用されています。非常にコンパクトなボディにノブが一つ。シンプル...
1