BOSS(ボス)/SD-1オーバードライブのレビューと使い方!違いは?

BOSS(ボス)/SD-1オーバードライブのレビューと使い方!違いは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

オーバードライブの中でも定番中の定番、王道エフェクターのBOSS ( ボス ) / SD-1 オーバードライブ。

オーバードライブを取り入れるにあたって、確実に名を連ねるほど人気かつベーシックなオーバードライブです。

この記事ではなぜSD-1はこれほどまでに人気なのかどのような使い方のアレンジがあるのかについて解説しています。

定番中の定番だからこそ、個性が出しにくく逆に使いづらいという方は必見の内容です。

目次

SD-1とは?

SD-1とは1981年にボス株式会社からリリースされた歪み系コンパクトエフェクタです。

現在でも製品ラインナップされているロングセラー商品。

定番オーバードライブだからと言って、有名人が使っていないと思ったら大間違い。
有名ギターリストも愛用者が多いです。

SD-1のスペック

商品名SD-1
メーカーBOSS(ボス)
概要オーバードライブ
特徴個性は出にくいがまさに王道

SD-1ならサウンドハウスがおすすめ!

  • 定番中の定番オーバードライブ
  • Marshallアンプと相性抜群
  • ライブでも故障が少ない堅牢性
  • クランチ程度に歪ませてSD-1でブースト
  • 高品質なシールドでサウンドも高品質に
BOSS Super OverDrive SD-1

BOSS Super OverDrive SD-1

8,910円(09/07 05:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

BOSS SD-1の使用アーティスト

【国内アーティスト】

X-JAPAN hide、Char、松本孝弘、本田毅、奥田民生

【海外アーティスト】

Jimmy Page、Edward Van Halen、Zakk Wylde

ブティックエフェクターだけではなく、こういった名だたる有名人も使用しているほど「SD-1 オーバードライブ」は汎用性が高いという事なのです。

SD-1について間違えやすい事を知っておこう

SD-1とOD-1との違いは?

生産が終了したOD-1
現在はプレミア価格

SD-1とOD-1の違いですが、まずはOD-1は既にディスコン(生産完了)しています。
したがって、中古市場でしか存在しない為、プレミア価格がついています。

ちなみにデジタル回路のOD-1Xディストーションは販売されています。
関連:BOSS/OD-1Xのレビュー!音質の特徴や何がどう違うの?

対してSD-1は現行機種である為、楽器屋さんで普通に入手可能です。

SD-1と言っても日本製(初期製造品)のものは中古市場でしか入手出来ない為、プレミア価格がついています。詳しくは後述しています。

サウンドの違いとしてSD-1にはトーンノブが付いておりサウンドの調整がしやすくなっています。

基本回路はOD-1とSD-1でほぼ同一である為、サウンドの系統もほぼ同じ。

但し搭載されているオペアンプにより同じOD-1やSD-1でも微妙にサウンドが異なる為、色々試してもるのも良いと思います。

SD-1の日本製と台湾製による違い

  • 製造時期が初期の頃は日本製
  • 後期が台湾製

同じSD-1でも生産時期と製造国で多少の違いが生まれます。

日本製は柔らかい歪みで、台湾製はより現代的なシャキッとした歪みのサウンドがします。

どちらが良いかは好みの問題なので実際に中古楽器屋などで試してもらいたいですが、筆者は日本製が好みです。

著名アーティストも好んで日本製を使用しているケースを多く見受けられます。
もちろん日本製の方がプレミアが付いており市場価格が高いです。

SD-1とTS-9の違いを比較

簡単に言えばSD-1とTS-9の違いは歪みの深さです。

SD-1とTS-9を比較して聴くとよくわかるのですが、簡単にジャンル分けすると以下のようになります。

ハードロックなど深く歪ませる音にはSD-1が向いています。
ハードロックより歪みが浅いブルースにはTS-9が向いているというのが筆者の結論です。

SD-1の音質や特徴

Marshallアンプと相性抜群

SD-1とMarshallアンプは相性抜群
画像は[DSL1C/ギターアンプ コンボ」

OD-1が中古市場でプレミア価格で販売されており、ギタリストから非常に人気があります。
SD-1はOD-1の伝統的なオーバードライブサウンド継承しています。

そのため個人的な意見ですが、特にMarshallアンプとの相性が良いと感じています。

使用アーティストを見ても、Marshallアンプを使用しているアーティストが多いです。

よく比較されるエフェクターとしてTS-9があります。
TS-9もオリジナルモデルはプレミアが付いており入手困難なモデルですが、現行モデルであれば普通に入手可能です。

ライブで使用しても故障が少ない堅牢性

BOSSのエフェクター全般に言えることですが、多少乱暴に扱っても故障しづらいです。

世界中をツアーで回っているアーティストも数多くBOSSのエフェクタを使用していますがすぐ故障するという話は聞いたことがありません。

その他のメーカーのエフェクターは、壊れています…。

実際に私も数十個BOSSのコンパクトエフェクターを所有していますが、BOSSのエフェクターは一つも故障はしておりません。
もちろんSD-1も例外ではなく、いまだに壊れていません。

私が所有しているSD-1は初期の日本製のものですが、かなりの時が経って、今なお現役。
日本製のSD-1が欲しいというのであれば、この堅牢性があるため、中古も視野に入れてみてはどうでしょうか。

BOSS SD-1のここがデメリット

個性を出すのが難しい

メリットにも記載しましたが伝統的な歪みのサウンドがする為、個性を出すのが難しいです。

つまり、王道オーバードライブが故の個性のなさと言えます。
王道であれば失敗することはなくなりますが、それと比例して個性もなくなっていきます。

Marshallなどの王道のアンプと組み合わせると伝統的なハードロックの音がしますが、演奏者本人の個性をサウンドで出すのは難しいでしょう。

間違いない音ですが他の奏者と似たようなサウンドになってしまう為、他のエフェクタを組み合わせて使用したり、フレーズでオリジナリティを出す必要があると思います。

個性で勝負するギタリストには向かないオーバードライブです。

音が細くなる

ブティック系のエフェクターだとトゥルーバイパス仕様のものが多いですが、SD-1はバッファードバイパスです。

その為、バイパスさせた場合、音に多少変化が出ます。
その場合、クリーントーンを出す際に少し気になるかもしれません。

ANALOGMANなど市販エフェクターを改造して音質改善などしている製品などでは、SD-1をトゥルーバイパス化したものもあります。

SD-1の音が細くなる対策としては、スイッチャーを利用しギターからアンプまでの電気信号の経路を最短距離にすることでも音の細さを軽減出来ます。

そうすれば問題なくレコーディングやライブでも活用可能です。

ノイズが出る

歪みエフェクタの宿命ですが歪を増やすとどうしてもノイズが増えます。

ノイズを軽減する為にBOSS社ではNS-2などのノイズサプレッサーも販売していますね。

また、電源の供給方法を9V電池や高品質なパワーサプライに変更することでもノイズが軽減が可能です。

こういったプラスワンアイテムを追加していくことで効果的にSD-1オーバードライブを使用していくことができます。

SD-1の自分なりの使い方

ブースターとして使用

Marshallアンプでクランチ程度に歪ませてSD-1でブーストする手法が王道の使い方だと思います。

アンプだけで歪ませるより、ピッキングのニュアンスが出やすいですよ!

クランチサウンド

アンプをクリーンサウンドにしてSD-1で歪ませてクランチサウンドを出すという使い方も私は行っています。

ブルースなど深く歪ませない音楽などに良いですね。

ギタリストとしての個人的な意見ですが、クランチトーンであれば、マーシャルアンプではなく、Fender系のアンプが向いています。

ツマミを上げ過ぎない

SD-1の3つのツマミ
音質調整はTONEとDRIVEで

SD-1のツマミは3種類あってその中でもトーンとドライブで音質を調整します。

ドライブを上げ過ぎると音がこもった感じになってしまうため、初めから上げ過ぎないように注意します。
またトーンのあげすぎも注意が必要です。
トーンのあげすぎは、キンキンする音になってしまう原因の一つ。

たしかにこれらをガンガン上げることによって、雑な演奏でもキレイに弾けるいる感覚に陥りますが、そのような使い方は絶対にダメ。

ちゃんと弾けるという事が大前提だし、そもそもそれでは「エフェクト」の意味が失われてしまいます。

したがって、ツマミを上げた状態から減らすのではなく、小さい状態から足りなければ上げていくという形にした方が、より効果的にSD-1の音作りが可能です。

引き算方式より、足し算で音作りをした方がSD-1は効果的。

BOSS SD-1はこんな人におすすめ

王道のロックサウンドが欲しい人には間違いなくSD-1はおすすめです。

またライブをよくやる人にも故障しづらいSD-1はおすすめです。世界中の有名アーティストが長年使用しているモデルだけあって間違い無い音がします。つまり失敗することがないオーバードライブと言えるでしょう。

興味がある人は初期型の日本製やANALOGMAN、KEELEYなどで改造されたSD-1を試してみるのも面白いですね。

また、SD-1は王道オーバードライブなので個性を出しづらいですが、使用するシールドやプラグを高品質なものに変えるだけで、サウンドがガラッと変わりますので様々な組み合わせで音を楽しんで欲しいです。

SD-1なら最低価格保証のサウンドハウスがおすすめ!

  • 定番中の定番オーバードライブ
  • Marshallアンプと相性抜群
  • ライブでも故障が少ない堅牢性
  • クランチ程度に歪ませてSD-1でブースト
  • 高品質なシールドでサウンドも高品質に
BOSS Super OverDrive SD-1

BOSS Super OverDrive SD-1

8,910円(09/07 05:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

ギターシールドに関しては以下の記事を参照ください。

BOSS(ボス)/SD-1オーバードライブのレビューと使い方!違いは?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる